2014年06月24日

鹿鳴館

オペラ鹿鳴館無事終わりました。
10453321_10152530894750970_6898721906024907305_n.jpg初めてのオペラ出演でした。
私はダンサーとしてですが。

今回は、オペラってどんな演出するのかな?どうやって創り上げるのかな?
という好奇心からのオーディションからの応募でした。

やはりさすが新国立劇場。
色々と勉強させて頂きました。
10373700_10152508022195970_5491724540523040219_n.jpg

やっぱり、劇団で裏方にまわる事が多い分スタッフワークが気になります。
それぞれがその道のプロなのでしょう。
私はスタッフさんカッコイイといつも思っちゃうのです。
そのスタッフの数たるや・・・想像超える人数でした。
ちゃんと数えてはないのですが、50人くらいはいそうな勢い。
たくさんいすぎてよくわかんなくなるほどでした。
こんなにたくさんの人が支えてるのかとある意味感動しました。
そして恵まれてるなとうらやましく思いました。
スタッフ費用がこんなにかかって、美術費やさらに50人程の出演者費用とを賄って公演が成立するんだということも考えてしまいますね、どうしても。頭の中で電卓たたきました。
すごいな〜
比べることではないけども、どうやってHolidaysはやっていこうか、それもやっぱ考えちゃいますね。
もちろん乾電池のことも考えました。
が、結論はいまのところでてません。

今回私は和服でした〜
初の和服で踊り全力失踪するという^^;
貴重な経験ですわ。

演出家ってとっても気になります。
オペラだけどお芝居のほうの演出家の鵜山さん(文学座)という方で今まで作品見た事がなかったのですがとっても見たくなりました。
来月さっそく行ってみようと思います。
考えなどはとても興味深く、ダメだしなんかはいつも食いついて聞いていましたが、
やっぱりでてると作品全体は見えてこないし、特に稽古場でも自分が出てないシーンを見るのがなかなか難しかったんできちんと客席で見てみたなと。

そういえばピーピングトムもそうだったな。
あれも観に行ってよかった。

色んなideaに触れられた3週間。
この経験活かして行きます。
7月からはHolidays!!
気合いいれて行きますヨ!
posted by ほーりー at 01:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

ヨーロッパへ修行

と言っても短期でしたが弾丸でドイツとベルギーへ学びに行ってきました。
もう帰ってきて2週間くらい経ちますが、、、^^;

とても充実してました。
財布なくしたり(でてきたけど)。。。色々ありました。
毎日がイベントでした。
いろんな人に助けられ無事大事に至らず帰ってきました。
お世話になった人がたくさんいてそれぞれに愛と感謝です。
本当にありがとうございます!!

かなり移動が多くてしかも初めての土地で右も左も分からずかなり不信な動きをしてたので
Can I help you?
と何度行きずりの方にも助けてもらったかしれません。
道行く人の優しさに感動しました。

6つの都市を周り、
デュッセルドルフ
ブリュッセル
WAVRE
ゲント
ヴッパタール
フランクフルト
10407694_10152469825715970_1142674985868198667_n.jpg
(ベルギーGent)

5つのカンパニー(もしくは作品)をみて、
Claude Regy
Alessandro Sciarroni
Rosas
Piña Bausch
The Frosythe Company(リハーサル)
10336606_10152469825690970_5430813734223481294_n.jpg
(ホームステイさせてもらったエリザベスと、ピナのカンパニーメンバードミニクと、いつもお世話になってるジャンさんと、気の道の先生Matinと。思い出深い1枚です。ちょうど行った期間がpinaフェスティバルの最終日だったようで、クロージングパーティにもお邪魔させてもらいました。)

そして4人のWSを受けました。
Ines Cera (コンテ)
Anton Lachky(コンテ)
Martin(気の道)
The Frosythe Company(バレエ)
10390038_10152469810360970_9151408454764750893_n.jpg
どのレッスンも面白く勉強になりました。
ただ、毎回初めての場所なんで緊張して、毎回が道場破りな気分でした。

それとこれはラピュタの世界みたいで感動した遺跡。あちらに住んでる友達に連れて行ってもらいました。
10304643_10152457295115970_3173274985532134832_n.jpg

あとジャンさんちのスージーは有名な犬でした。
10384848_10152469825770970_806810259097595885_n.jpg
なぜなら!映画「踊り続ける命」にでてました!!

日本に帰ると忙しい日常が待っていてなかなか振り返る事ができないでいましたが、
あちらで感じた事を忘れずに次回の作品に活かしたいと思います。

木曜日からはオペラ本番だ☆
posted by ほーりー at 01:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。